SSブログ

お弁当の日 その6 [お弁当]

先週は、上海にいたので、ブログは書けませんでした。

「お弁当の日」も一週空きました[犬]

今日は雪が降っているので、
冬のお弁当を探していたら、以前紹介した雪だるま弁当と
クリスマスツリー弁当がありました。

クリスマスシーズンは随分前のことになってしまいましたが、
クリスマスツリーのお弁当です。

左が2007年、右が2008年のクリスマスシーズンに作ったものです。

ツリー②.JPG ツリー①.jpg

緑のツリーは、ちらし寿司などに使うでんぶです。
ピンクの桜でんぶもハートの形にしたりお花にしたりいろいろ使えます!
2007年は、ツリーにチーズと銀色のアラザン
2008年は、フルーツピッツをつかいました
アラザンもフルーツピッツもケーキやアイスのトッピングに使うものですが、
量が多くないので、ご飯と一緒に抵抗なく食べれるようです。


ところで、中国のお弁当のお話[猫]
十数年前中国で仕事をしていた時の話ですが、
中国でも日本と同じようにお弁当を持って出勤する姿がありました。
お弁当箱は大体アルミ製。
中身は前日の残り物が多かったようです。
なんだか日本に似ていますが、
日本との決定的な違いは、持ってきたお弁当を温めて食べること。
電子レンジを使うわけではありません。
お弁当加熱機(正式名称は知りません[バッド(下向き矢印)])なるものが会社にはあるんです。
福利厚生の一環です!
異様に大きく、一体何だろうと思っていました。

中国のスタッフは毎朝出勤するとその機械にお弁当を入れます。
お昼近くなるとその機械からものすごい蒸気が出てきてお弁当を温めてくれるのです。
アルミのお弁当箱というのも納得できます。
プラスチックだったら熱に負けてしまいますものね!
そしてお昼休みに、ちょうどいい具合に温かくなったお弁当を食べるという訳です。

冷たいものは体によくないと言う東洋医学的発想の中国人
先日、上海で、「冷たいビールはよくないから、常温にしましょう!」と言っているのを耳にして
やっぱり中国人の健康に対する教えは健在であることを確認しました。

このところ中国の食生活も随分変わっているようなので
今でもお弁当加熱機が活躍しているのかどうかは定かではありませんが、
きっと あると思います!




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

雪・・・3月なのに!できた~! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。